健康的に、快適に、そして効率よく働くひとつの手段が「スタンディングワーキング」。
座ってばかりいないで、立って働こうよ!というそのワークスタイルが、多くのオフィスに導入され始めています。
とはいえ、ずーっと立ち仕事も疲れてしまう。座って集中して執務をしたり、時に立ち上がってミーティングやアイディアを練ったり、自由度の高いスタイルが求められています。
そこで今日はワイズカーサがおすすめする、昇降式デスクやハイタイプのデスクに合わせてご利用頂きたい、ハーマンミラー社のワーキングスツールをご紹介。
定番はコレ
アーロンスツール
ハーマンミラー社が世界に誇るアーロンチェア。日本でも多くのオフィスで導入されていますが、この名作にスツールタイプがあるのをご存じでしょうか?アーロンチェアを使っている方も、初めての方も。コレを選べば間違いない!というワーキングスツールの定番です。
【特徴】
・アーロンチェアだからこその快適な座りと耐久性
・足をゆったりと置ける十分なサイズのフットリング
・ロータイプとハイタイプあり
デザインにこだわりおしゃれオフィスを実現
セイルスツール
カラーとデザイン、コスパの良さで定評のあるセイルチェアにも、スツールタイプがあります。
オフィスのコーポレートカラーに合わせたり、複数脚をカラフルに並べたり、もちろん黒一色だってデザイン感度の高さがおしゃれなオフィス空間を実現してくれます。
【特徴】
・豊富なカラーバリエーション
シンプルで洗練された印象
セトゥースツール
座る人にフィットして、置く場所を選ばずに重宝されるセトゥースツール。シンプルで軽やかなデザインなので、高さのあるスツールタイプでも圧迫感が少なく、コンパクトなオフィスでも使いやすい椅子です。
【特徴】
・簡単な操作性で誰でも使いやすい
・省スペース
よりフレキシブルで健康的なワークスタイルのために、ぜひ昇降式のデスクやワーキングスツールを導入してみてください。
オフィス空間のトータルインテリアプランニングサービスや、ボリュームディスカウントもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
そしてさらに!「座る」よりもアクティブに、「立つ」よりも快適に働くための丁度良い”ハーフシーティングチェア”なんてものもございます。
詳しくはこちらの記事を参照ください→「座る」をやめて仕事効率UP!
※2019年現在、スツールタイプの展示はございませんが、ハーマンミラー社の各ワーキングチェアについてはヤマトヤ・ワイズカーサ北名古屋本店でお試し頂けます(展示内容は変わる可能性がありますのでご来店の際は事前に各店舗へご確認ください)