top of page

北欧の照明で「心地良さ」を知る


北欧の照明器具は、忙しい毎日に心休まるひと時を与えてくれる魔法のランプ。

ただ「見た目がオシャレで有名」なだけではない、北欧照明がいま人気な理由とは?

北欧の照明事情
デンマークの夕暮れ

北欧は、夜が長い国です。夏も短く、曇りの日が多く、薄暗い時間やブルーアワー(昼と夜の間、世界が青色に染まる時間帯)が長いという特徴があります。

そのため北欧で暮らす人々は、時間の経過と周りの色合いの変化に合わせて、少しずつ照明を点けていきます。

北欧の夜の街の灯り

街は、蛍光灯のような青白い光ではなく、温かみのあるキャンドルのような灯りで、ホッとするような癒しの色合いにゆっくりと変わっていきます。


それが目にも心にも心地良く、一日の終わりをゆったりした気分で迎えることができる環境をつくります。


適光適所
ソファ横に置かれたNJPフロア

適材適所ならぬ、適光適所。適切な光を必要な場所だけに灯すのが北欧スタイルです。

・読書をするなら、本が読みやすい明るさをフロアライトで。

・字を書くなら、自分の手の影がジャマにならない位置にデスクライトを。

・食事のときには、料理がおいしく見えて、集う人々の表情が美しく見える光をペンダントから。

そんな風に、照明器具を使い分けて、作業に最適な灯りを必要な場所にだけ灯します。


部屋の隅から隅まで明るく照らし出し、どの場所に居ても明るい、という環境は、オフィスで集中して仕事をするときの照明のよう・・・。

それではとても落ち着くことはできませんよね。


日本の照明事情

日本も昔は提灯や行灯の、温かな光に包まれた国でした。

ですが戦後の貧しい時代に、照明器具の数と明るさこそが、復興のステータスとなってしまった歴史があります。

「裸電球1つだったところから、部屋中をこれでもかと明るくできるまでに、日本は豊かになった」

これが日本の経済成長のシンボルだったわけです。

ところが結果として、心から「癒し」「ゆとり」「余裕」といったものを追い出してしまいました。

そのため暮らしが豊かになり、成熟期を迎えたいまの日本では、改めて北欧の照明のような、温かな灯りが求められています。


「もっと心豊かな暮らしをしたい」

がむしゃらに働いてきた日本人が、ホッと一息つきたいと思っているのが現代ではないでしょうか?


照明選びのポイント

結論から言えば、眩しくない照明を選ぶこと。

これが照明選びの際に大切なことです。

「眩しくない」とは、暗ければ良いという意味ではなく、前述したように適切な光が適切な場所に配置されていなければなりません。

ではどうやって眩しくない照明を選べば良いのでしょう?


①暮らしの動線を考える


部屋のどこで誰が何をするのか、そのライフスタイルに合った場所に照明を設置する必要があります。

つまり、暮らし方を考えて、必要な家具を配置し、そのあとに照明を考えるということ。

ルイス・ポールセンのスノーボールとAJフロアのあるLD

天井全体に均一にダウンライトを付けてしまうと明暗のコントラストのない殺風景な空間になってしまうので、必要最低限のダウンライトとペンダントやフロアスタンドなどをバランスよく配置しましょう。


②光源が直接見えない照明器具を選ぶ


視界に入る位置に電球があり、直接目に光が飛び込んでくると非常に眩しく感じます。

直の光ではなく反射光などで十分な明るさを得ることができる「グレアフリー」な照明器具が理想です。

VL38とPH HATのブラケットで陰影のある照明を実現したベッドルーム

また壁や天井を照らしたり、ソファやベッドの足もとを照らすなど、間接的な光で部屋に陰影を与え、奥行き感を演出する照明の使い方も◎


実際に選ぶなら?

いまや世界を代表する照明ブランド、デンマークのルイス・ポールセンの照明器具は、柔らかく温かな光と、アイコニックなデザインで人気です。

そのデザインとは、光への深い造詣、探求、試行錯誤によって生み出されたもので、「デザインのすべては光に始まり、光に終わる」という姿勢を貫いた結果のカタチです。


光として質が高く、視覚的にも美しいルイス・ポールセンの製品を、ぜひ暮らしに取り入れて頂くことをお勧めします。


 

北欧照明なら、まずはルイスポールセンを知ろう

ルイス・ポールセン本社

ルイスポールセンは1874年に創業したデンマークの照明メーカーです。 150年近くにも及ぶ長い歴史の中で、数々の名作と言われるアイコニックで美しいランプを世に送り出してきました。

モーエンスコッホの書棚の前に吊られたPH 5-4½

昼間は照明器具自体のデザインの美しさが際立ち、夕刻を過ぎると灯りが部屋をドラマチックにエレガントに彩ります。


ルイスポールセンとポール・ヘニングセン


ルイスポールセンの多くの照明をデザインしているのがポール・へニングセン。誰しもが見たことのあるであろうペンダントライトPH5の生みの親で、近代照明の父と称される人物です。PH5をはじめ彼のデザインした照明器具は、ただ凝ったデザインというわけではなく、光源から放たれた光が最も美しくやわらかくテーブルの上を照らすように計算され尽くしています。

ポール・へニングセン

彼とルイスポールセンとのコラボレーションは1925年に始まり、1967年に亡くなるまで続きました。

ポール・へニングセンがパイオニアとして切り開いてきた照明分野 - 影と光、グレア、光による色の再現、そしてそれら光の特性を人間の福利に結びつくように利用すること - は、いまもルイスポールセン社が実践するライティング・セオリーの基礎となっています。


●グレアが直接目に入りにくいデザイン

●光の反射・拡散に関して、照明工学的なロジックに従っていること

●照明器具の形状やディテールは、機能的デザインを表現したものであること

●明かりをつけたときも消したときも、空間に美しい雰囲気をつくりだすこと


⻑い歴史の中で守られ続け、現代に新しく生まれる数多くのデザインにも受け継がれている、大切なフィロソフィーです。


ルイスポールセンの代表的な照明たち

PH5

PH5のカラーバリエーション

北欧照明を代表するアイコン的存在のPH5ペンダント。大部分の光を下方に向ける3枚シェードの光の反射原理にもとづいてデザインされており、100%グレアフリー。目に優しく、照らすものを最も美しく演出します。

カラー展開も幅広く、北欧インテリアはもちろん、イタリアモダンや和の空間など、様々なシーンで活躍します。



PHアーティチョーク

PHアーティチョークのカラーバリエーション

空間を格調高く彩る豪奢なペンダント。合計72枚の羽根の内側が光を反射して下のシェードを照らし、器具全体が美しく発光してそれ自体が美しいオブジェのような照明です。

直径480mm~840mmまで4種類のサイズ展開で、ダイニングの上はもちろん、吹き抜けなどにも適しています。



PHスノーボール

PHスノーボールの商品画像

世界で最も美しい陰影を表現するペンダントの一つ。8枚のシェードの表面は光沢がある質感となっており、洗練された上品な見た目が特徴的です。逆に内側はマットに塗られ、やわらかく美しい光を放つ工夫がされています。さらに光源の光はすべてのシェード内面に同じ角度であたり、グレアをまったく生じないデザインとなっています。

それ自体が芸術的な美しさを持ち、美術品や工芸品のように愛でる楽しみも持ち合わせています。



PHセプティマ

PHセプティマの商品画像

優美な形と7枚のシェードを備えたエレガントなペンダントランプ「PHセプティマ」。

思わず魅入ってしまうような気高いオーラを持ちながら、その光は繊細で温かく、点灯しているときもそうでない時にも周囲の空間に洗練された美しい色香を纏わせます。

1928年に発表されると、ガラスの王冠と呼ばれ賞賛を浴びましたが、当時の材料不足等から生産はごくわずかに。2020年に復刻されました。



VL45 ラジオハウス ペンダント

1940年代にラジオハウス(デンマーク放送局)のためにデザインされたペンダント。

高品質なハンドメイドの吹きガラスが三層構造になっており、シェード全体をムラなく発行させます。柔らかな光を全方向へと拡散させる全般照明ですが、ガラスの開口部からは下方へも直接光を放つので、ダイニングの上でも活躍します。

コロンとしたシンプルな形状に真鍮の金具が上品なアクセント。無塗装の真鍮が経年変化していく様も楽しんで頂けます。

直径175mm、250mm、370mmの3サイズ展開です。



AJフロア / AJテーブル

1957年に、デンマークのSASロイヤルホテルのためにアルネ・ヤコブセンがデザインしたランプです。名作エッグチェアやスワンチェア、ドロップチェアと同じく、1つのプロジェクトのためにヤコブセンが生み出した名作。

シェードの角度を上下して光の向きを自由に調節できるので読書灯やワークデスクなどで活躍します。シェードの内側は白色塗装されていて、柔らかい反射光で手元を照らします。



PH 3½-2½ フロア / PH 3½-2½ テーブル

ポール・へニングセン1928年発表のランプの復刻品。3枚シェードのハンドメイドの乳白吹きガラスと真鍮の支柱がとても上品で、空間に風格をもたらすエレメントとなります。

フロアタイプならソファサイド、テーブルランプはリビングボードやナイトテーブルの上などにお勧めです。

テーブルランプにはシェードがアルミ製のカラーバリエーションも用意されています。



パンテラフロア / パンテラテーブル

革新的で近未来的なデザインで知られるデンマークを代表するデザイナー、ヴェルナー・パントン1971年の作品です。

アクリル製の半球形シェードが柔かい拡散光を周囲の空間にひろげます。

フロアとテーブルを同じ空間にレイアウトして、連続性の美しさを楽しんで頂くことができます。

テーブルタイプには、直径250mm、320mm、400mmのほかポータブルタイプもあり、サイズによって色展開が異なります。



VL38フロア / VL38テーブル

VL45ペンダントと同じく、デンマーク放送局のためにデザインされたシリーズです。

少しレトロで有機的なフォルムのシェードが特徴的。

シンプルで洗練されたホワイトと、コントラストのあるエッジの効いたブラックの2色展開で、いずれも真鍮の支柱がエレガントで上品なランプです。



PHハット

ポール・へニングセンが自邸の寝室のためにデザインしたブラケット(壁付け)照明です。

シェードの内側がローズ色に塗装されており、より温かみのある柔らかな光を拡散できるように考えられています。

シェードは下側を手前方向へ60度稼働させることができるので、普段は壁面を照らして空間を彩り、読書などをするときは手元へと光を導くことができます。



※価格と色・素材・サイズなどのバリエーションは予告なく変更することがございます
※上記価格に電気工事費用や取付作業費用および送料等は含まれません

 

最後に、ルイスポールセンの照明のある空間の納入事例をご紹介します。

あたたかな美しい光と、それを生み出すためのデザイン。

名作と言われ世界中で愛される北欧の照明は、わたしたちの心に寄り添い、居心地の良い時間を提供してくれます。

一度しかない人生です!

ぜひルイス・ポールセンの美しい「光」と「デザイン」を暮らしに取り入れて、もっと心が喜ぶ毎日を。


bottom of page